Consulting / Information Architecture / Designing

このページの先頭へ

Website

コーポレートサイト制作

コーポレートサイト制作で
ブランド/マーケティング戦略をトータルに支援

コーポレートサイトは、BtoB、BtoCを問わずあらゆる企業が、すべてのステークホルダーと継続的な関係を築いていくための中心的なメディア・ツールです。
私たちクライマークスは、Webサイト制作実績1500社以上のノウハウをもとに、コンサルティング×情報設計×クリエイティブを融合した戦略的なソリューションを提供し、ブランディング/マーケティングを両面から支援します。

Reason

クライマークスが選ばれる理由

ブランド戦略策定から確立までをトータルで支援

デジタル化が加速し、企業コミュニケーションの中核がWebとなった現在、多くの企業がコーポレートサイトリニューアルを機に、コーポレートブランディングを見直しています。そして、今までの企業ブランドイメージを踏襲しつつ、これからの経営・事業戦略を明確に発信していくため、分かりやすいコミュニケーションメッセージを創り上げています。この新たな企業ブランディングを、コーポレートサイトを制作することでトータルに支援します。経営ボード、事業部へのインタビュー、ワークショップ、各種リサーチから分析までを行い、ブランド戦略策定をサポート。そして、お客さま社内の意思統一を図りながらプロジェクトをリードし、言語化、ビジュアル化、Web化していきます。

Webコンサルティングを実施しながらのプロジェクト推進

企業コミュニケーションの基盤となり、その重要性が高まることで、コーポレートサイトの役割は単に会社・事業情報の発信にとどまらなくなりました。コーポレートサイト構築・リニューアルプロジェクトも、さまざまな課題や取り組むべきテーマが内包されるように。その多くは、Webサイトならではの事業サービスの再整理やマーケティング基盤の確立、あるいは採用、IR、サステナビリティとの連携などWeb特有のものです。これらのテーマ・課題を、クライマークスはWeb の専門家として、一つひとつ丁寧に整理、明確化。お客さまが到達したいゴールを考え、リスク抽出とその回避策を盛り込んだコーポレートサイト制作を推進、理想論に終わらない現実解を導きます。

WebグランプリやBtoB広告賞など様々な受賞歴

企業コミュニケーションは、デザインや言葉の力で、より強く、広く、正確になります。「企業コミュニケーションに、クリエイティブで解を。」を標榜するクライマークスは、コンサルティング、設計にクリエイティブを融合させた、印象的で、他社と圧倒的な差別化を図れるお客さまのコーポレートサイトを実現します。お客さまの課題に正面から向き合いつつ、常にクリエイティブジャンプを志向し続けた結果、クライマークスは多くの賞を受賞。受賞歴に裏打ちされたクリエイティビティが、お客さまの企業コミュニケーションをより研ぎ澄まされたたものへ変えていきます。

Web×映像×紙メディア、そしてグローバル/採用/サステナビリティ領域まで

当初のプロジェクトテーマがコーポレートサイト制作であったとしても、戦略的なWeb運用を継続していくうちに一サイトの制作にとどまらなくなることがあります。例えば「当初は日本国内展開のみだったが、グローバルに対応することになった」、あるいは「採用、サステナビリティ広報などで活用する映像コンテンツやパンフレットが必要になった」など。一方、コミュニケーションの手段・ツールは数多あるため、作成のたびに異なる制作会社に意図を説明することは時間と労力を要します。また、すべての制作会社が常にお客さまの意図を深く理解し、形にできるとは限りません。クライマークスでは、考えられるすべてのクリエイティブに精通したプロが対応し、広報/宣伝担当のみなさまの想いをあらゆるメディアで実現していきます。

Solution

目的を達成する為に、最適な課題解決策をご提案します。

  • Webサイトを通じて自社のブランド力を向上させたい
  • 中長期視点でのWebマーケティング戦略を確立していきたい
  • 自社サービス・商品をWebを活用することで顧客にアピールしたい
  • Webサイト構築のみならず、運用体制も確立していきたい
  • 運用工数・費用を抑える為にCMSなどの更新システムを導入したい

調査・企画

調査・企画

プロジェクト開始前にゴールや方針が確定していない場合、制作フェーズに入る前に、調査・企画フェーズの提案も可能です。プロジェクトの目的・役割・優先順位を明確にしながら、ユーザー・コンテンツ・機能を定義、それを支えるWeb基盤に求められる機能や運用を見据えた体制づくりなど、多岐にわたる要件定義を通常2~3ヶ月程度で実施。長期的な視点でプロジェクト計画を策定していきます。

Webマーケティング

Webマーケティング戦略フロー

コーポレートサイトと製品・サービスサイトが一体化している場合は、直接的な売上貢献へ寄与するリード獲得やサービス理解を促すマーケティング機能が求められます。新たな顧客やユーザーを呼び込むコンテンツSEOやオウンドメディアなどの集客施策。ユーザーの興味喚起とマーケティング目的を達成するWeb情報発信基盤による接客施策。さらにゴールに結びつける各種MA/CX/CRMツール連携などの送客施策。これらWebマーケティング戦略をトータルで支援します。

コンテンツ制作

ライティング

ライティング

スチール撮影

スチール撮影

動画制作

動画制作

グラフィック制作

グラフィック制作

ネイティブ翻訳

ネイティブ翻訳

企画から、ライティング、撮影まで。メディアを問わずターゲットユーザーへ訴求するコンテンツを一から制作することが可能です。企業ブランディング、製品・サービス紹介、採用情報、サステナブル活動広報など、真の目的を達成するための“刺さる”コンテンツ制作を企画し、各ジャンルに精通したプロフェッショナルが想いを形にします。

レスポンシブWebデザイン対応

レスポンシブWebデザイン対応

レスポンシブWebデザインにより、PCのみならず、スマートフォンやタブレットなどマルチデバイスに対応します。レスポンシブWebデザイン黎明期より書籍執筆や業界セミナー講師を行い、業界内でも有数のノウハウと構築実績があるメンバーも在籍。ノウハウ×実績×技術力で、お客さまやサービス毎のメリット/デメリットを見極め、最適なWebサイトの提案を行います。

Output

具体的な施策・アウトプット例

  • 競合調査
  • カスタマージャーニーマップ
  • キーマンインタビュー
  • ユーザー調査/アンケート調査
  • ペルソナ設計
  • ワークショップ
  • アクセスログ解析
  • ユーザーフロー/導線調査
  • ヒューリスティック調査

Price

参考価格

様々なご要望に柔軟に対応しますので、お気軽にお問い合わせ、お見積り依頼をください。

お問い合わせ

コーポレートサイト制作の参考価格になります。ご要望内容によって変動しますが、ご予算や優先順位に応じて実現可能なプロジェクト設計をご提案させていただきます。

コーポレートサイトリニューアル 50ページ以内 プロジェクト期間:
3ヶ月~
費用目安:
400万円~
コーポレート+サービスサイトリニューアル 50ページ以上 プロジェクト期間:
5ヶ月~
費用目安:
800万円~
コーポレート+サービスサイトリニューアル(日本語/英語) 100ページ以上 プロジェクト期間:
8ヶ月~
費用目安:
1200万円~
Webサイト戦略策定 プロジェクト期間:
2ヶ月~
費用目安:
300万円~
各種リサーチ・分析 プロジェクト期間:
2ヶ月~
費用目安:
300万円~

Workflow

制作ワークフロー

お客さまの真の目的を達成するために、ていねいなコミュニケーションと分かりやすいアウトプットで円滑なプロジェクト推進を実施してまいります。

  • 画像1

    お問い合わせ

    まずは、こちらのお問い合わせフォームよりご要望をお聞かせください。経験豊富なプロデューサーもしくはディレクターより1営業日以内でのご連絡を心がけています。

  • 画像1

    ヒアリング/調査/分析

    ご希望の手段(対面、オンライン)にて目的や課題を丁寧にヒアリングさせていただきます。その前後で顧客理解、ケースに応じて各種調査・分析をプロジェクトチームで計画していきます。

  • 画像3

    プロジェクト概算のご提示

    大まかなプロジェクトの方向性や、概算御見積、想定スケジュールなどをご要望に応じご提示し、プロジェクトの方向性に齟齬がないように確認をいただきます。このステップを踏まずにご提案となる場合もあります。

  • 画像1

    企画/ご提案

    市場調査・分析から導き出された課題や方向性をもとに、担当チームが最適な技術や手法、ユーザーインターフェースを企画、本質的な目的達成のための戦略を立案いたします。プロジェクト全体像がわかる企画書と御見積、スケジュール案もご提示します(ご提案には規模に応じ、2週間~企画制作期間を要します)。

  • 画像1

    ご発注

    ご要望とご提案のフィット&ギャップを明確にした上で、ご発注いただき、プロジェクト開始となります。発注書とともに基本業務契約を締結します。

  • 画像3

    戦略立案/-要件定義

    お客さまとのディスカッションと見える化を繰り返しながら、プロジェクトのゴール、施策、スコープを詳細化し、要件定義書を作成していきます。このフェーズでコンテンツの洗い出しや制作方針も明確にしていきます。

  • 画像1

    設計/デザイン

    要件定義を通じて明確になった戦略をもとに、サイト/画面設計、デザインをチーム内で徹底的に議論しながら作り上げていきます。お客さまにはクラウド環境や各種コミュニケーションツールを活用しながらドキュメントをご提示するなど、制作プロセスも見える化していきます。

  • 画像1

    実装/開発

    ワイヤーフレームやフロー図などに従い、コーディングやCMS開発、プロジェクトにより各種マーケティングツール連携などを実装していきます。クラウド環境にてお客さまの関係部署でもご確認いただけるよう配慮いたします。

  • 画像3

    デバッグ/検証

    レスポンシブWebデザインでマルチデバイス対応するプロジェクトがほとんどですので、各種PC/スマホ/タブレットにてデバッグおよび検証を実施し、各デバイス毎に最適な情報訴求を実現していきます。

  • 画像1

    本番公開

    充分なテストを経た上で、テスト環境から本番環境へ移行をし、公開となります。

  • 画像1

    運用開始

    事前に策定した運用方針/マニュアル/運用チーム体制により、スムーズなWebサイト運用を推進し続けていきます。関係部署やメンバーが多い場合は、事前レクチャーやトレーニングも実施します。

  • 画像3

    次期戦略立案/実施

    提案や要件定義フェーズで計画したロードマップや計画に沿いながら、さらなる大きな成果を実現するために、調査・分析を繰り返しながら次期戦略を立案・計画・実施していきます。クライマークスとお客さまの良好なパートナーシップは続きます。

様々なご要望に柔軟に対応しますので、お気軽にお問い合わせ、お見積り依頼をください。

お問い合わせ

Work

コーポレートサイト制作実績

日本紙パルプ商事
JFEシステムズ
三谷産業
日本コンピュータービジョン
誠文堂新光社
光岡自動車
アサヒグループホールディング
ヤフー

日本紙パルプ商事コーポレートサイト

『2019Webグランプリ 企業サイト賞』優秀賞獲得。世界を代表する紙流通企業コーポレートサイトの企画・制作。取材ライティング・企業動画などのブランドコンテンツ制作や、IRサイトの見直し、CMS導入で社内運用の効率化を実現。

アサヒグループホールディングスコーポレートサイト

アサヒグループホールディングス社の日/英サイトリニューアル。コーポレートカラーを中心としたシンプルで統一感あるデザインにフルリニューアル。レスポンシブWebデザインでユーザビリティ改善しマルチデバイスに最適化。

JFEシステムズコーポレートサイト

鉄鋼系SI企業サイトを企画・制作。企業の強みや魅力を明文化したコンテンツとそれらを表現したデザイン、また多角的なソリューション・事例検索機能とCMS(PowerCMS)による運用基盤を構築。

三谷産業コーポレートサイト

金沢を代表する東証一部上場商社のコーポレートサイトの企画・制作。デザインの刷新、既存コンテンツの見直し、取材による新規コンテンツ制作、英語サイトの翻訳・制作、海外拠点撮影、発信力を高める基盤構築などワンストップで対応。

日本コンピュータービジョンコーポレートサービスサイト

AI画像認識ソリューションのリーディングカンパニーのサイト制作。MAのコンサル企業とPardotでの運用設計を軸に、KPIやターゲット設定を共有しながら要件定義を進行することで、アジャイルな開発と高いコストパフォーマンスを実現。

誠文堂新光社コーポレートサイト

老舗出版社のコーポレートサイトのリニューアルを企画・制作。これまでの歴史を伝えるTOPページのメインビジュアルは弊社にて撮影。カテゴリ毎の導線設計にも注力。企業イメージとユーザビリティ向上の両立を図った。

ヤフーコーポレートサイト

コーポレートサイトリニューアルの設計・デザイン・実装(一部)。ターゲットユーザーを意識したデザインとパーツの共通化により、ブランドの統一と運用効率を改善。

光岡自動車コーポレート/ブランドサイト

光岡自動車のコーポレートサイト/ブランドサイトリニューアル。より正確な企業認知と、広がりを見せるターゲット層を意識したブランディングの見直しを実施。スマホユーザーの使い勝手に重点を置いた設計にて構築。

実績一覧

INSIGHT

コーポレートサイト制作に関する情報記事