Consulting / Information Architecture / Designing

このページの先頭へ

Staff

社員を知る!

銀行から転職、企業を「伝える」仕事へ

Y.S事業推進部 / ディレクター(2022年入社)

  • 大学で経営学・会計学を専攻し、新卒は銀行に就職。社会人2年目でクライマークスに入社。
  • Webサイトについて基本的なことを教わりながら、資料作成、進行管理等を行う。

CAREER

なぜ異業種から転職しようと思いましたか?

それぞれのお客さんのニーズに合ったものを作りたい、届けたいと思ったからです。前職の銀行では、商品がある程度決まっていました。お客さんの話を聞いた上で、自分で自由に組み替えることはできません。もちろん、このやり方には良い面もあると思いますが、私には合っていないように感じました。学生時代に所属していた団体で、デザイナーの先輩とポスター、マップ、Webサイトなどを制作していた経験が、その要因であったと思います。1年という早いタイミングではありましたが、自分のやりたいことをやろうと決心し、金融からデザイン、特に関心のあったWeb制作会社への転職を決めました。

クライマークスに決めた理由は何ですか?

コーポレートサイトの実績が多かったからです。大学で経営学を専攻していたので、企業そのものを伝えるコーポレートサイトに興味がありました。クライマークスは誰もが知っている大手企業、業界内では有名な上場企業、中小企業など、取引相手の幅の広さが魅力的でした。とはいえ私は未経験なので、積極的に募集しているような勢いのある会社でないと入れないだろうとは思っていました。クライマークスは当時の採用ページに「新しい仲間、募集中!」と書いてあり、すぐに応募しました(笑)。

入社前と入社後のギャップはありますか?

いろいろと思い出してみましたが、ほとんどないですね。決めた理由は制作実績でしたが、掲載されていた企業とは運用という形で今もつながりがあります。新規で依頼される企業もさまざまです。直接依頼が来たり、コンペで先輩方が受注することもあります。どちらも本当にすごいことなのだろうなと思っています。

個人的なギャップとしては、リモートワークが思っていた以上に快適でした。やはり通勤がなくなるだけでストレスはかなり削減されるのだなと気づきました。働き方を自由に選択できるのはありがたいことです。ただ、毎日家にいては気持ちが弱ってしまいます。たまに出勤して、人と会うことも大切にしています。

未経験入社として苦戦していることは何ですか?

特に入社してすぐの頃は、制作の全体像が分からないことに苦戦しました。ワイヤーフレームを作っていても、これがどう使われるのかが分からない。お客さんとのヒアリングも、どう活かせば良いのか分からない。その中で手を動かすのは大変でした。とは言え、経験を積めば明確な答えが出てくるかと言えば、そんなことは決してない仕事だと思います。「未経験だから」と思わず、自分の意見に少しでも自信を持って仕事をしていきたいです。

これから先クライマークスでどんな経験を積んでいきたいと考えていますか?

「分からない」と思ったことにしっかり向き合い、Web制作の経験を積んでいきたいです。例えばワイヤーフレームの使われ方が分からないと思ったときも、何のために作るのか、どこまで決めるのか、を自分で考える。そして先輩に聞く。その上で手を動かすことが大事だと思います。何事も、最初の理解に時間をかけた分、再度取り組むときには早く、より考えられたものができると思っています。未経験だからこそ、分からないことにとことん向き合っていきたいです。

member07_sub

WORKSTYLE

リモートワークになって働き方、考え方で変わった部分を教えてください。

私は新卒入社の時点でコロナ禍だったので、毎日出社していた前職との違いで言うと、コミュニケーションで配慮することが変わったなと思います。対面であれば、書類を見せたり紙に書きながら会話ができました。今はチャットかビデオ通話が主なので、文章の読みやすさや事前に内容を整理することには気を遣っています。相手のタイミングを見計らう必要がなくなったのは、良いことだと思います(笑)。

リモートワーク中心になってから、オンオフはどのように切り替えていますか?

空間を分けるようにしています。家の中では仕事部屋とくつろぐ部屋を使い分けています。最近大事だと気づいたのは、くつろぐ部屋を充実させることです。何も楽しみがないと気持ちが休まりません。最近は大きなテレビも導入して、大画面で映画などを観られるようになりました。夜と休日にしっかり休むことで、より仕事に集中できるようになったと思います。

募集要項

仕事内容・応募条件等はこちら