プロデューサー阿部 和弘
外資系スポーツメーカーにて、EC事業の立ち上げを担当した後、2006年にWeb業界へ転職。Web業界に入ってからは、大手企業のWeb活用支援を中心に、中長期計画の立案からサイトの企画/設計、各種調査/分析等、幅広い業務に携わっている。
Role
仕事について
クライアントの”Web活用によるビジネス貢献”を支援すること。
信頼されるパイロット(水先案内人)となれるよう、日々の業務に取り組んでいます。
目的達成のために何をすべきかを考え、何もないところからカタチにしていくのが私たちの仕事であり、難しいが故にやりがいを感じるところです。特に、いろいろな強みを持ったメンバーの得意領域を活かし、ハードルを乗り越えて良いモノを作り上げることができた時は、「この仕事をやっていてよかった」と実感します。
入社早々に参画したプロジェクトで、「2013日本BtoB広告賞」の銀賞を受賞できたのは、涙が出るほど嬉しかったです。
Feature
クライマークスの魅力
ポジティブな人が多いです。
社員全員が、何事にも「Mark a climax=最高峰を目指す」(「climarks」という社名の由来です)ところが、クライマークスの魅力だと感じています。業務はもちろんですが、納会や社員旅行などのイベントでも手を抜くことはありません。
社内の雰囲気はとても良く、働きやすいですよ。
Project
担当した案件
ヤフーコーポレートサイト
コーポレートサイトリニューアルの設計・デザイン・実装(一部)。ターゲットユーザーを意識したデザインとパーツの共通化により、ブランドの統一と運用効率を改善。
三菱電機大規模サイト ガイドライン
同社のハウスエージェンシーであるアイプラネット社とともに、トップページにおける企画を具現化するための調査・設計・デザインを支援。“三菱電機の知らない一面を知ってもらう”ことを目的にリニューアル。ガイドラインの改訂も支援。
JFEシステムズコーポレートサイト
鉄鋼系SI企業サイトを企画・制作。企業の強みや魅力を明文化したコンテンツとそれらを表現したデザイン、また多角的なソリューション・事例検索機能とCMS(PowerCMS)による運用基盤を構築。
日立製作所ガイドライン改訂
『2014Webグランプリ 企業サイト賞』で優秀賞を獲得。グループ会社約1,000社、46カ国/地域で展開するガイドライン改訂を支援し、日本とグローバルのコーポレートサイトに先行適用。トップページでは重点事業を動画で訴求。
日立医薬情報ソリューションズコーポレートサイト
ヘルスケア業界に向けてICTソリューションサービスを提供する同社の企業イメージを訴求するデザインに刷新。リニューアルを機に、さらなるユーザビリティ改善や運用効率化を実現。
Entry